当事務所の報酬基準一覧です。消費税は別途必要です。
不動産登記業務/相続手続/会社企業法務/債務整理/成年後見/身近なトラブル
司法書士の報酬については、各司法書士が自由に定めることになっていますが、司法書士の報酬には以下の決まりがあります。
司法書士の報酬についての規則
費用・報酬一覧
不動産登記業務
種別 | 報酬 | 登録免許税 |
---|---|---|
所有権保存 | 20,000円 | 建物の価格×1.5/1000(居住用)もしくは4/1000(非居住用) |
所有権移転(相続) | 30,000円 | 評価額×4/1000 |
所有権移転(売買) | 30,000円 | 土地 評価額×15/1000 |
建物 評価額×3/1000(居住用)もしくは20/1000(非居住用) | ||
所有権移転(贈与) | 30,000円 | 評価額×20/1000 |
所有権移転(財産分与) | 30,000円 | 評価額×20/1000 |
抵当権設定 | 25,000円 | 借入額×1/1000(居住用)もしくは4/1000(非居住用・借り換え) |
抵当権抹消 | 10,000円 | 不動産1筆1000円 |
住所・氏名変更 | 10,000円 | 不動産1筆1000円 |
※1 登記事項証明書(500円)、郵送料、その他住民票等の取得費用が必要になる場合があります。
登記申請に必要な書類の作成費が別途必要になる場合があります。
※2 居住用の場合(要件あり)、住宅用家屋証明を取得することで登録免許税が減額されます。(報酬10,000円+実費1300円)
相続関係業務
相続登記 | 45000円~ |
---|---|
相続放棄 | 10,000円~ |
相続関係調査 | 25,000円~ |
預貯金等名義変更 | 25,000円~ |
遺産分割サポート | 50,000円~ |
遺言作成サポート | 40,000円~ |
裁判書類作成 | 30,000円~ |
企業法務手続
種別 | 報 酬 | 登録免許税等 | |
---|---|---|---|
株式会社設立 | 80,000円 | 印紙代15万円公証人約50,000円 | |
合同会社設立 | 70,000円 | 60,000円 | |
一般社団法人設立 | 60,000円 | 印紙代6万円公証人約52,000円 | |
役員変更 | 辞任・住所変更 | 10,000円 | 10,000円(または30,000円) |
選任・重任・解任等 | 20,000円 | 10,000円(または30,000円) | |
商号・目的変更 | 20,000円 | 30,000円 | |
本店移転 | 同管轄 | 20,000円 | 30,000円 |
他管轄 | 30,000円 | 30,000円 | |
増資 | 40,000円 | 30,000円もしくは増加した資本の7/1000 | |
減資 | 30,000円 | 30,000円 | |
有限会社から株式会社への移行 | 50,000円 | 30,000円~ | |
解散・清算 | 50,000円 | 41,000円 |
※登記事項証明書・印鑑証明書等の取得費用も必要になります。
種別 | 報酬 | |
---|---|---|
医療法人設立認可申請 | 500,000円 | |
事業協同組合設立認可申請 | 350,000円 | |
宅建業許可 | 知事・新規 | 70,000円 |
大臣・新規 | 120,000円 |
※ 許認可手続には、法定の実費が別途必要になります。
建設業許可関係
法定費用 | 報酬(税別) | |
---|---|---|
建設業許可(個人・新規・知事) | 9万円 | 9万円 |
建設業許可(法人・新規・知事) | 9万円 | 12万円 |
建設業許可申請(更新・知事) | 5万円 | 4万円 |
建設業許可申請(業種追加) | 5万円 | 6万円 |
各種変更届 | ー | 2万円~ |
決算変更届 | ー | 2万円 |
債務整理業務
種別 | 報酬 | その他実費 | |
---|---|---|---|
過払金返還請求 | 返還額の16% | 裁判の実費等約2万円 | |
自己破産 | 180,000円 | 官報公告費等13,000円 | |
個人再生 | 220,000円 | 官報公告費等24,728円 | |
任意整理 | 1社あたり 20,000円 |
※実費は神戸地裁本庁・神戸簡裁の場合。管轄により異なります。
成年後見業務
種別 | 報酬 | 裁判所におさめる印紙・切手代 |
---|---|---|
後見・保佐・補助申立 | 80,000円 | 6800円~9400円 |
同 保全申立て | 10,000円 |
※住民票、戸籍等、郵送料、その他医師の診断書代(約5000円)に加え、裁判所が医師の鑑定が必要と判断した場合には鑑定料(目安3~10万円)が必要となります。
身近なトラブルに関する業務
種別 | 報酬 | 備考 | |
---|---|---|---|
簡裁訴訟代理業務 | 着手金 | 30,000円~ | |
成功報酬 | 8~20% | 事案により異なります。 | |
裁判書類作成 | 30,000円~ | 事案により異なります。 |
※ 裁判所所定の実費・郵送料等の実費が別途必要になります。
