贈与税の計算方法は、まず、その年の1月1日から12月31日までの1年間に贈与によりもらった財産の価額を合計し、続いて、その合計額から基礎控除額として110万円を差し引きます。その金額が基礎控除後の課税価格となり、基準になります。

次に、基礎控除後の課税価格に真ん中の欄の税率を乗じたあと、一番右の欄の控除額を差し引いて、税額を計算します。
なお、贈与税について詳しくは国税庁のホームページをご覧下さい。

贈与税計算表 平成26年中の贈与

基礎控除後の課税価格税率控除額
200万円以下10%
300万円以下15%10万円
400万円以下20%25万円
600万円以下30%65万円
1,000万円以下40%125万円
1,000万円超50%225万円

贈与税計算表 平成27年以降の贈与

平成27年1月1日以降の贈与に対しては、贈与税が改正されます。
子・孫等への贈与については、その以外の贈与と区別され、税額の軽減が行われます。

一般贈与(改正後)

基礎控除後の課税価格税率控除額
200万円以下10%
300万円以下15%10万円
400万円以下20%25万円
600万円以下30%65万円
1000万円以下40%125万円
1500万円以下45%175万円
3000万円以下50%250万円
4500万円以下55%400万円
4500万円超

特例贈与(子・孫等への贈与)

基礎控除後の課税価格税率控除額
200万円以下10%
300万円以下15%10万円
400万円以下
600万円以下20%30万円
1000万円以下30%90万円
1500万円以下40%190万円
3000万円以下45%265万円
4500万円以下50%415万円
4500万円超55%640万円

贈与税の計算機

不動産を贈与しようと思っているけど、贈与税がいくらかかるのかって方は、こちらの計算フォームでご確認下さい。